姉妹の中学受験、小学校受験

中学受験したい姉と、小学校受験を迷う妹の記録

恥ずかしながらよく見もしないまま、受験準備塾とは知らず(もちろん大豆も)幼児教室からの流れで通いたいと言われて入った塾。

ただの先取り学習塾と思っていた。

 

テキストを見たら一年生から聞きなれない旅人算、植木算、二進法。。などの勉強が載っていて、え?なにこれ?無理じゃん。辞めよう、辞めよう。と思った頃にはすでに遅く、大豆は溶け込んでいた。

 

で、そのまま2年も終わろうとしている。

 

成績は

毎週、前回やった授業の復習テストがあり、それは1年、2年の半ばまではよく100点もとってきたけど、ここ最近は算数は90点台、国語は平均付近にまで下がってきた。

100点はしばらく見ていない。

それほど難しい問題は出ないけど、それはあくまで大人の感覚。

小2の娘には厳しいんだろうな。

私も勉強苦手だったから、大豆しんどいだろうな。

でも私と彼女の違いは、大豆は「やりたい」ということ。

私には「やりたくなかった。」という記憶しかないから、彼女の気持ちはわからない。

だから、大豆はすごいな。と思いながらもやりたいなら頑張れ。と思ってしまう。

 

実力テストや公開テストでは国語の方がよく、なんともよくわからない。

ただ言えることは、まだ低学年だから当てにならないっていうことと、やればできる、やらない時はできない。ということ。

 

たまに日能研のテストを受けに行くけど、最初は開いた口がふさがらないくらいの点数だったけど、問題形式に慣れてきたのかようやく年明けのテストでは平均を超え、上位1/3位になった。

 

塾の授業もわからなかったっていうし、結局親塾。正直負担。

すでに息切れがみえる。

 

せめて4年生くらいまでお休みしたらいいのに。

 

と思いながらも、今ではもう親も慣れてしまい、今月の塾の公開テストの準備をしてしまう。

親にできることは限られてるけど、子供が望む限り応援してあげなけれなならないのかな。

 

現在は、るい乗、慣用句と四字熟語で少々苦戦している大豆。